水溶液の判別 ~水溶液の分類のコツや情報の整理の仕方を学び,溶けている物質を確実に特定できるようになろう~
水溶液の性質の応用問題として,いくつかの実験を通してそれぞれの水溶液に何が溶けているかを判別する問題があります. このタイプの問題で得点するためには,理科で扱われる水溶液の種類やその性質をそれぞれ正確に理解していなけれ…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
水溶液の性質の応用問題として,いくつかの実験を通してそれぞれの水溶液に何が溶けているかを判別する問題があります. このタイプの問題で得点するためには,理科で扱われる水溶液の種類やその性質をそれぞれ正確に理解していなけれ…
倍数算というものをご存知でしょうか。倍数算とは中学受験に登場する文章題の中の1つを指します。つるかめ算などと比べるとあまり注目されることは少ないですが,中堅校はもちろん難関校でも出題されやすい問題ですので,対策が必須とな…
今回の記事では方陣算について取り扱う記事の基本編として,中実方陣・中空方陣の特徴を解説していきます。方陣という単語は多くの人にとって馴染みのないものでしょう。そして馴染みがないのは決して言葉だけではなく,その問題の中身も…
古代の外交に引き続き、封建時代の外交を理解していきましょう。封建時代(鎌倉~江戸時代)には、古代よりも多くの国が登場します。きちんと整理し、理解しましょう。 鎌倉時代 鎌倉時代の初期は、古代の外交で学んだ日宋貿易が続いて…
鴎友学園中学校は、東京都世田谷区の自然豊かな環境にある、中高一貫の女子校です。女子御三家を追う上位校として、近年その人気はますます高まっています。 複数回入試実施され、第1回・第2回ともに多くの受験生が集まります。受験生…
水溶液には酸性・中性・アルカリ性という性質がありますが,酸性とアルカリ性を混ぜると,互いにその性質同士を打ち消すような反応が起こります。 打ち消し合うために必要な水溶液の量は,その種類や濃度によっても違ってくるので問題…
そもそも世界遺産とは? ユネスコの「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づき、ユネスコ世界遺産委員会での審議を経て登録される、一国にとどまらず人類全体にとって貴重なかけがえのない財産のことを…
倍数算という文章題をご存知でしょうか。受験算数の文章題といえばつるかめ算が代表的ですが,その反面つるかめ算以外の文章題への対策は疎かになりがちです。今回はそんな倍数算の基礎についてお教えしていきます。よろしければ一読して…
小説読解の「気持ちの変化を読む」ことについて、宝仙学園中学校2017年度の過去問題を用いながら説明していきます。実際の入試問題で出題されている「気持ちを問う」問題に加え、気持ちの変化を読み取るオリジナルの問題を出題しています。また、過去問の丁寧な解説も付けています。
日本の歴史を学ぶ上では、ほかの国とどのようにかかわってきたのかを知ることも重要です。外交の歴史は、文化の発展などとも大きくかかわっています。いつどの国とどのようなことをしたのか、またそれは何故なのかを知ることで、歴史をよ…