「データの分析」を基礎から徹底解説!|【発展】測定尺度に基づくデータの分類
前回:標本調査とデータの分類 次回:度数分布表とヒストグラム 第3回 尾崎 前回の記事ではあらゆる測定データを量的データと質的データに分類した.今回はスタンレー・スティーブンスによって1946年に提唱された理論(Ste…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
前回:標本調査とデータの分類 次回:度数分布表とヒストグラム 第3回 尾崎 前回の記事ではあらゆる測定データを量的データと質的データに分類した.今回はスタンレー・スティーブンスによって1946年に提唱された理論(Ste…
現代に生きる我々にとって、「科学」は欠かせないものとなっています。この記事を書くためにパソコンを使っていますし、快適に作業をするためには冷暖房も必要です。休憩をしよう、と思ったら冷蔵庫から飲み物を出して、スマートフォンを…
みなさんは、例えばテストでさっぱりわからない問題に対面したとき、どうしますか?諦めますか?神に祈って鉛筆を転がすでしょうか?おそらく多くの人は、「どこか一部分でも理解できそうな場所はないかな」「全部は解けないけどここの部…
前回の最後で、近代になった結果、様々な問題が生じたというお話をしました。今回は、具体的に「近代」の問題とはなんだったのか、というお話をしようと思います。 環境問題 近代になった結果生じた問題として一番大きいのは、やはり環…
前回:記述統計学ってどんな分野? 次回:【発展】測定尺度に基づくデータの分類 第2回 尾崎 統計的なデータとは,そもそもどのようなもののことをいうのだろうか?データの整理方法についてあれこれと紹介を始める前に,データが…
次回:標本調査とデータの分類 第1回 尾崎 はじめに 高校の数学Iで学ぶ単元の1つに「データの分析」がある.データを適切に整理・要約する方法についての応用的な数学だ.この単元と数学Aの「場合の数と確率」で習得する…